| ● |
MS-WORDやPDFによる構成チェック |
| |
構成ラフをワード(MS-WORD)やパワーポイント(POWER-POINT)等で作成します。
クライアントにはその段階で全体のコンセプト、文章、構成等をチェックして頂きます。それで大まかなOKが出てから、デザイン作業に入ります。それによってデザイン費を大幅に削減することができます。
チェックして頂く側にワードやパワーポイントを開ける環境がない場合はPDFなど、汎用的なファイルに変換してお送りします。
|
| ● |
オンラインでのやりとりがメイン
|
| |
構成ラフのワードやパワーポイント、PDFのファイルは電子メールやSkype等でのやりとりとなります。
また、MAC上のIllustratorなどで作成したデザインラフもPDFやJPGファイルにして、メールやFTPサイトでお送りしてチェックして頂きます。
容量の大きなファイルはFTPサイトでやりとりすることも可能です。さらに、動画などの大容量ファイルは、弊社WEBサイト上にチェックページを設置し、普通にHPを見るようにチェックして頂けるようにします。
こうしてインターネットを利用することにより、人の移動を省略できるため、コストを削減することができます。そのうえ、一連の作業をスピーディに行うことができます。 |
| |
|
| ● |
直接お会いすることも大切です |
| |
もちろん、実際にお会いして打ち合わせすることも大切であると考えています。
とくに初めてのお客様とは、お互いに信頼関係を築くためにも、できれば一度はお会いして納得して頂いたうえで仕事を進めさせて頂きます。 |